- 西表島 島暮らし 事務 整備士
 
西表島で3級整備士の資格を活かそう!バスの整備管理者
3級以上の整備士資格持っているぞ!
■運輸事務職になります
  3級以上の整備士資格は持っているけれど、整備の経験はなし。
  
 ★例えば、あなたはこんな方?
  自動車は好き。
  旅行やアウトドアも好き、釣りも好きだったり。。。
  観光業にも関心はあるし。。。
 ★例えば、あなたはこんな方?
  自動車は好き。
  整備士の資格は取得したけど、全然違う職種に就いちゃった。
  資格を活かせるなら、島暮らしにも興味あるし。。。
■業務内容
  自動車の点検・ 整備に関する管理・安全確保、環境保全を図る。
  具体的には、日常点検の実施方法を定めたり、運行の可否を決定。車庫の管理など、責任あるお仕事です。
  現在は、現役の整備士さんが行っています。また、バス乗務員さんが整備管理補助業務を行っています。
  よって、初めてでもいろいろと業務を習う事が出来ますので(OJTばっちり)挑戦してみませんか?
  その他には、運行管理も受講して頂き、行政に提出する書類作成、バス乗務員の教育資料作成などがあります。
◎勤務時間は、いろいろありますが、基本的な時間
 6:30~14:00
 8:30~17:00
 9:30~18:00
 実働7.5時間のシフト制(休憩1時間)
 
          アピールポイント!
★西表島では、事務職のお仕事は希少職種です。
★整備士の資格を活かせる。
★何といっても西表島が好きでチャレンジしてみたい! 
 
【待遇】
単身住宅(1R個室)、世帯用住宅(2DK+α)あり、マイカー通勤可、育児休暇あり、通勤手当あり、
募集要項
| お仕事No. | 5 | 
|---|---|
| 職種 | ・整備管理者(観光バス・路線バスの整備管理に関する事務業務) ・運行管理補助の業務(点呼) 160,200円+手当 30,000円=190,200円  | 
| 仕事内容 | ■業務内容 自動車の点検・ 整備に関する管理・安全確保、環境保全を図る。 具体的には、日常点検の実施方法を定めたり、運行の可否を決定。車庫の管理など、責任あるお仕事です。 現在は、現役の整備士さんが行っています。また、バス乗務員さんが整備管理補助業務を行っています。 よって、初めてでもいろいろと業務を習う事が出来ますので(OJTばっちり)挑戦してみませんか? その他には、運行管理も受講して頂き、行政に提出する書類作成、バス乗務員の教育資料作成などがあります。  | 
| 雇用形態 | 契約社員 | 
| 雇用形態(詳細) | ※1年後正社員登用あり | 
| 給与 | 月給 190,200円 〜 190,200円 | 
| 待遇・福利厚生 | 西表島島内の路線バス無料チケット配布 交通費支給 ※マイカー通勤可(ガソリン代支給:規定による)  | 
| 勤務地 | 〒907-1434 沖縄県八重山郡竹富町南風見201番地109  | 
| 通勤アクセス | 沖縄県西表島 | 
| 勤務時間 | ◎勤務時間は、いろいろありますが、基本的な時間 6:30~14:00 8:30~17:00 9:30~18:00 実働7.5時間のシフト制(休憩1時間)  | 
| 休日・休暇 | シフト制 ※月7~8日の休み(但し、年間休日数で調整あり) ※年間休日:87日  | 
| 応募条件 | 【必須】 ◇自動車運転免許 ◇3級以上の整備士資格 ◇PCスキル:使う事が嫌いでない。積極的に使う意思がある。 【尚良し】エクセル、ワードが使える。  | 
| 採用予定人数 | 1名 | 
      休日はアクティブに・・・
    
    休日はのんびりと・・・
企業情報
| 社名 | 西表島交通株式会社 | 
|---|---|
| 本社 | 〒907-1434 沖縄県八重山郡竹富町南風見201番地109  | 
| 代表者 | 玉盛雅治 | 
| 設立 | 1972年5月 | 
| 資本金 | 4,800万円 | 
| 事業内容 | 旅客運送業(貸切観光バス、路線バス、レンタカー、自動車整備) |